僕の住んでる家は賃貸なのですが、小さな庭がついていまして、(というか庭がある物件を選びました)引っ越してまず、ボーボーに生えていた雑草を抜き、固くなった土を鍬で鋤きほぐし、それ以来いくつか種や苗を植え込んでは育てています。
※引っ越して来た当時の庭
以外にも夏場には結構豊作になり、今までトマト、ナス、枝豆、ブルーベリー、二十日大根、三つ葉、パクチー、タイム、バジル、シソなどが穫れました。
特にトマト、バジル、シソは使い道も多く、重宝しています。
ブルーベリーは実が成るとすかさずスズメがやってきて食べてしまうのでほとんど収穫出来ません。
三つ葉は大きくなりすぎてちょっと怖いです。よくヤモリやトカゲが下に潜んでいます。
香草系は穫れたてなので香りも強く、市販のものを買うことはまず無くなりました。
どうも土が割といいようで、たまに掘り返してみるとミミズがたくさん埋まっていて、しっかり仕事をしてくれているようです。(※ミミズは様々な働きで土を良い状態に保ってくれています)
結構土や草のことや、そこで暮らす生き物のことなどいろんなことが学べるので、野菜作り、楽しいです。