私は現在東京に住んでいますが、
街並を見るたびに、デザインついてある考えが強まっていきます。
行ってみればカオスです。
東京に限らず、都市部全般。
町にはびこる広告の海。
異文化が混じり合って、まとまりの無い建築群。
それらが所狭しと凝縮されているのが、
都市の一般的な街並でしょう。
<渋谷>
<香港>
面白いのが、こういったところで
有効なデザインというのが
<中国ユニクロ>
<大阪ユニクロ>
<渋谷アンダースキン>
通常の装飾を一切排したものが逆にとても目立ちます。
誰もが過剰にやりすぎてしまう世界で、
シンプルさはとても新鮮なものに映ります。
全く逆な時代もあって、
今それらはバブル建築と呼ばれています。
※ベクトルが違う都市

<京都>

<ローマ>

<ベネツィア>
共通して言えるのは、ルールを設け、景観という美意識がはり巡っていること。
ごちゃ混ぜ感が無くて物足りないという方もいるでしょうが、自分はこういう街のほうが好きです。